| フロントパネル インターフェイス |
| ディスプレイ |
フルカラーIPS(320x210) |
| メニュー |
Scene, Frame Preset、フレーム設定、IPアドレス参照、メインをリコールする機能を備えたインタラクティブインターフェイス |
| メーター及びミュートボタン |
16個のLEDメーターとクリックインジケーター、入出力の個別ミュート |
| Lake 機能 |
| モジュールコンフィグレーション |
4 x Contour 8 x MESA もしくは、2 x Cntour / 4 x MESA |
| プロセッシング チャンネル |
Contour x 12 , MESA x 8 Contour / MESA x 10 |
| ブロックプログラム |
MESA, XP, Linear Phase, Classic crossovers 及び Aux |
| インプットルーター |
16インプットルーター(4 段階フェイルオーバー) |
| モジュールインプットミキサー |
Contour / MESA モジュール共に16ch すべてのインプットルーターチャンネルでレベル調整可能 |
| リンク対応 |
24ch(AES50経由) |
| インプットプロセッシング |
PEQはRasied Cosineアルゴリズムを採用したMESA及びIdeal Graphic EQ |
| アウトプットプロセッシング |
最大48dB/octのクロスオーバー、パラメトリックEQ(PEQ)、シェルビング、オールパスフィルター、FIRフィルター |
| 特徴 |
ディレイ、ミュート、フェイズゲイン etc. |
| リミッター |
3 Band Multi Limiter、LimiterMax |
| SuperModule 対応 |
No |
| オーディオパフォーマンス |
| 変換分解能 |
24-bit |
| 内部クロック |
96 kHz |
| 内部フローティングパス |
32-bit フローティングポイント |
| ディレイ |
AESイン96 kHz-AESアウト96 kHz :0.871 ms / アナログインアナログアウト:1.036 ms / アナログイン-AESパススルーアウト 96kHz:0.143ms |
| 最大ディレイ値 |
2000ms |
| アナログ |
| インプット |
Iso-Float™ グラウンド・アイソレーション設定可能な4チャンネル入力 (AES3入力と共通のコネクター) |
| アウトプット |
8チャンネル出力(コネクタ―はAESと共用) |
| 周波数特性 (アナログ-デジタル) |
+/-0.05 dB, 20 Hz - 20 kHz |
| 周波数特性 (デジタル-アナログ) |
+/-0.05 dB, 20 Hz - 20 kHz |
| 全周波数歪(インプット) |
0.0015% (1 kHz) |
| 全周波数歪(アウトプット) |
0.0008% (1 kHz) |
| ダイナミックレンジ(インプット) |
126 dB |
| ダイナミックレンジ(アウトプット) |
116 dB |
| インプットインピーダンス |
20 kΩ(バランス)/ 10 kΩ(アンバランス) |
| アウトプットインピーダンス |
50 Ω |
| 最大入力レべル |
+26 dBu |
| インプット·センシティビティ(デジタル·フルスケール) |
+21 dBu |
| 最大出力レベル |
+21 dBu |
| クロストーク(インプット) |
-108 dB, 20 Hz - 20 kHz |
| クロストーク(アウトプット) |
-98 dB, 20 Hz - 20 kHz |
| 同相信号除去比(CMR) |
>70 dB, 20 Hz - 20 kHz |
| AES3/EBU サンプルレートコンバーター(SRC) |
| 入出力 |
4チャンネル入力、8チャンネル出力(アナログと共有) |
| 対応サンプルレート |
44.1 kHz, 48 kHz, 88.1 kHz, 96 kHz, 176.4 kHz, 192 kHz (I/O は個別に選択可能) |
| サポート解像度 |
24Bit |
| 全周波数歪(リミッター) |
44.1 kHz -125dB / 96 kHz -135dB |
| 全周波数歪(通常) |
44.1 kHz -138dB / 96kHz -145dB |
| ダイナミックレンジ |
Base48 -144 dBFS / Base44 -142 dBFS |
| 内部クロック |
| オシレータータイプ/シンクロナイゼーション |
高品質VCXOクロック(Danteマスター/スレーブクロック)/ Danteネットワークと自動同期。 |
| 同期/非同期 |
Yes / Yes |
| サンプルレートコンバーター |
入力毎にオプションSRC |
| Base48 |
3 |
| Base44 |
2 |
| クロック精度 |
< ± 7 ppm |
| プルアップ/ダウン |
±80ppm from any sample rate |
| ワードクロック |
内部クロック同期、任意クロックを出力 |
| Dante(オーディオネットワーク) |
| トポロジー |
Brooklyn 3 |
| インプット(AES67と共有) |
8 |
| アウトプット(AES67と共有) |
8 |
| 対応サンプルレート |
48 kHz , 96kHz |
| キャスティング |
Unicast , Multicast |
| サポートリダンダントパス |
Dante Dual Redundancyを使用したグリッチフリーのDanteオーディオリダンダンシー |
| レシーバ―レイテンシー |
0.25 ms, 0.5 ms, 1 ms, 2 ms, 5 ms |
| ネットワーク |
4x 1000 Base-T / 100 Base-Tx (AES 67と共用) |
| AES67(オーディオネットワーク) |
| トポロジー |
Brooklyn 3 |
| インプット(Danteと共有) |
8 |
| アウトプット(Danteと共有) |
8 |
| 対応サンプルレート |
48 kHz |
| キャスティング |
Multicast |
| サポートリダンダントパス |
No |
| レシーバ―レイテンシー |
1 ms |
| ネットワーク |
4x 1000 Base-T / 100 Base-Tx (AES 67と共用) |
| AES50(オーディオネットワーク) |
| インターフェイス |
2 x AES インターフェイス |
| インプット |
最大96チャンネルの中から24チャンネルを個別に選択可能 |
| アウトプット |
24チャンネル |
| 対応サンプルレート |
48 kHz, 96 kHz |
| サポートリダンダントパス |
AES50インターフェイスを使用したミラーモード経由 |
| GPIO |
| インプット |
4 |
| アウトプット |
n/a |
| ソフトウェア設定可能な入力制御 |
スタンバイ、ミュート、デュアルプリセットリコール、シーンプリセットリコール、Force設定(インプットプライオリティー) |
| ソフトウェア設定可能な出力表示 |
n/a |
| デバイスプリセット |
| フレームプリセット |
100 |
| シーンプリセット |
10 |
| 主電源 |
| 電源 |
2 x IECインレット |
| 公称電圧 |
100 VAC 50 / 60Hz |
| 動作電圧 |
70 V - 125 V |
| 消費電力 |
最大80W |
| リアパネル インターフェイス |
| アナログインプット及びアウトプット |
4 x 8 (入出力をアナログまたはAES3動作に設定可能) |
| AES3インプット及びアウトプット |
2 x 4 (入出力をアナログまたはAES3動作に設定可能) |
| イーサネット(Dante, AES67及びコントロール) |
自動切替 100/1000 オートアップリンク、3x RJ45コネクタ― |
| イーサネット PoE+ (コントロールのみ) |
自動切替 100/1000 オートアップリンク、1x RJ45コネクタ― PoE+(802.3at)出力 |
| AES50 |
2 x RJ45コネクター |
| GPIO |
1 x RJ45 GPI |
| Word Clock インプット/アウトプット |
2 x BNC ターミネーションは選択可能 |
| 電源 |
2 x インターロック式3ピン IECケーブル |
| コントロールとモニタリングインターフェイス |
イーサネット経由Lake Controller、DLM(サードパーティープロトコル) |
| 寸法・質量 |
| 冷却ファン位置 |
2 x ファン フロントからリア |
| 寸法(W x H x D) |
483 x 44 x 405 mm |
| 質量 |
5.1 kg |
| 仕上げ |
黒塗装スチール製シャーシ、アルミ製ハンドル |
| 認証 |
CE, ETL (ANSI/UL 62368-1 & CSA C22.2#62368-1), FCC, ICES, PSE, UKCA, RCM |